2017年8月24日木曜日

週末のブログのしゅくだい:しめきり (due) 8/28 月

2年生のじゅぎょうでも、1年生とおなじ (same) ようにブログをつかいます (to use)。しゅくだいもありますが、じぶんで (on your own) たくさんポストして下さい。日本語が上手になると思いますよ!
今週末は読みもののしゅくだいがありますね。そこにブログポストのセクションがあります。
「私が好きなたべもの」「私がよく行くレストラン」のだい (topic)で さくぶんをかいて下さい。
***
書く時につかう文法ぶんぽう (grammar)文型ぶんけい (sentence structure)のリスト


     
  • Verb てフォーム
  • Adjective てフォーム
  • Placeに〜にいきます
  • Placeで〜があります
  • 〜んです
  • Comparison…. 〜のほうが〜より/〜の中で〜がいちばん〜
  • Frequency expressions….いっしゅうかんに〜かい/〜ど
  • Counters
  • Double particles…では、でも、とは、etc.
  • なにか、どこか、いつか、だれか
  • 〜とおもいます
  • 〜たいです
  • (Adj./Noun)
  • 〜から、〜
  • 〜が、〜
  • conjunctions…そして、でも、けれど、だから、それから、そのあとetc.

2017年8月18日金曜日

ブログのつくりかた

PLEASE OPEN A BLOG ACCOUNT BY Thursday, 8/24

In order to open a new blog account, please follow the instructions.

1. Go to http://www.blogger.com to create your blog.  
  • In order to receive comments from as many people as possible, please select "Settings," then "Comments," and choose either "Registered Users" or "Users with Google Accounts" under the "Who can comment?" section.
  • If you want to know how to type Japanese, please click the link listed on the left side.
2. Add your blog address (URL) to the Sakai Dropboxdue Thursday, 8/24





  • If you have trouble opening a new account, please let the instructor know.
  • If you already have a blog and you can use Japanese on it, you do not have to open a new account. Let us know the URL thorough Dropbox. 

ブログ プロジェクト!

Let’s start the Blog Project. For this class we would like you to keep a blog because it provides a place:

1. To share/express your happiness, surprise, excitement, and/or frustration, as well as any questions you might have, while learning the Japanese language (or any other topics).
  • While studying new grammar and words is very important when learning a language, it is equally important to actually use the language in a real life context. You must not wait to express yourself only when you think you have mastered the language because language learning is basically an ongoing process. In the beginning you may use English or any languages to express yourself, but we recommend that you gradually switch to Japanese whenever you feel comfortable enough to express yourself in Japanese.
2. To communicate with your classmates and other people outside of class.
  • Language learning is not limited to what you do for the course but also includes what you do and experience outside the class. We will create links to your classmates' blogs as well as blogs by students in other schools, so you can see what other people think and feel about Japanese language learning (as well as other topics). You are also strongly encouraged to leave comments on these blogs.
  • We know that your Japanese language is very limited, but you can convey your intended meaning more effectively by utilizing other resources such as pictures and videos. Remember that people utilize not only language but also other resources such as tone of your voice, music, body language, picture, color, font style and size for communication.
3. To reflect (or evaluate) what you have done so far.
  • Sometimes it is challenging to see our own progress or growth. Blogs help you to look back and see how you have changed through the course of your Japanese language learning.
  • At the end of the semester your blog will be evaluated by the instructors as well as yourself. We will discuss the criteria of evaluation later.

2017年4月27日木曜日

ブログのしゅくだい:しめきり 5/1 月曜日

5月2日(火)はさいごの日本語のじゅぎょうですね!

みなさんは、今がっきにたくさんたん語や、かんじや、文ぽう(grammar)をべんきょうしましたね。すごいと思います! +.・.。*ヽ(*゚∀゚*)ノ*。.・.+゚゚

会話テーブルやムービーナイトにはよく行きましたか?
先がっきとくらべて(compared to)、今がっきのみなさんの日本語のスキル(skills)はどうですか?
日本語のクラスやクラスメートはどうでしたか?
これから(from now on) どんなことがしたいですか?

今週末は、日本語/日本語のクラスについていろいろなことを書いて下さい!

2017年4月19日水曜日

さいごのかいわテーブル

4月24日(月曜日)にさいごのかいわテーブルがあります。
さいごなので、ホワイトボードにメッセージを書いて、絵をえがいて、写真をとりませんか。
きねんになるとおもいます。
We are having the last Language Table on Monday, April 24th.
Since this is the last one, it can be a little bit special.
How about not only chatting in Japanese but also writing messages and drawing pictures on the whiteboard and taking photos?
It will be a good memory.

2017年4月12日水曜日

イースター休みのブログのしゅくだい:due 4/18 火曜日

イースターの休みに何をしますか/しましたか? どこかたのしいところに行きます/行きましたか? 何かおいしいものを食べます/食べましたか? 休みの天気はどうですか/どうでしたか?

みなさんのイースターの休みについて(about~) 書いてくれませんか? 11かのテストもあるし、もうすぐ (soon) きまつテストもあるから、いいふくしゅう(review) だとおもいます。いろいろなぶんぽう (grammar) をつかって (to use)下さい!
  • 〜かもしれません
  • 〜でしょうか?
  • 〜なる/〜する
  • Noun modifying clause
  • 〜から/ので
  • 〜とおもいます 
  • 〜んですが/〜んですけど

2017年4月6日木曜日

週末のブログの宿題:しめきり 4/10月曜日

もう4月になって、学期末(がっきまつ)もすぐですけど、みなさんいそがしいですか? プロジェクトやテスト、ペーパーがたくさんあるでしょうか?

だい11かでは、plain past formをべんきょうしていますね。いいれんしゅうだとおもうので、だんらく(paragraph)を書いてみてください。トピックはじゆう(free)ですが、天気についての文(ぶん sentence)があるのはいいとおもいます。

・plain past forms: Verbs, adjectives, noun-copula verbs
     + 〜とおもいます
     + 〜から/ので
                    + 〜けど
     + 〜んです
・〜は〜が
・Adverbial forms of adjectives
・〜なる/する